日々のつれづれ

大切なこともそうじゃないことも、ゴッチャマゼ

2017.10.14 今日の八甲田山

前回、10/5(木)には八甲田山に初冠雪があり、楽しくもあり装備不足でちょっと残念なところもありのトレイルでした。 

toukofujinomiya.hatenablog.com

そのリベンジで、今期の間にまた行きたいと思っていたので、天気の良い今日はナカナカのタイミングでした。っていうか、今日行くために金曜日仕事を休みましたからね。

 

さて。本日。

f:id:ToukoFujinomiya:20171014132021j:image

向こう側に山が見える(笑) 天気いいから!

 

いつもの酸ヶ湯温泉の仙人岱側の入り口を7時25分に出発です。

今日は前回行けなかった小岳や井戸岳・赤倉岳にも行く予定です。

 

秋がすっかり深まった仙人岱側の入り口付近。

f:id:ToukoFujinomiya:20171014132131j:image

加工をしていなくても雰囲気ある写真に撮れました。下の子にlineで送ろうとしてそっちのアプリで撮ったからかな?

  

f:id:ToukoFujinomiya:20171014132325j:image

地獄谷です。ここは前回来たときはすでに雪が積もっていました。

こんな感じ。

f:id:ToukoFujinomiya:20171014132352j:image

前は、(ここから積もっていたら、上はどんななんだ・・・)と不安に思ったものです。

今日は全くその気配はなく、いつもの秋の地獄谷です。

 

私は朝ご飯を食べない(半日断食を実践している)ので特に朝は体温が低いのです。それに、前回の教訓もあって最初から防寒をしっかりしていました。

そんなわけで、最初はしっかり防寒でちょうどよかったのですが、元々登るペースが速いということもあり、この時点ですっかり暑くなってしまいました。

で、ここで防寒用の上着は全部脱いじゃった。 

 

仙人岱に到着。おお!小岳が目の前に!

f:id:ToukoFujinomiya:20171014132544j:image

今日はいい感じで登れそう(^^)

 

小岳山頂にて。

f:id:ToukoFujinomiya:20171014132627j:image

めちゃめちゃ見晴らしがいい!

f:id:ToukoFujinomiya:20171014131958j:image

小岳は(天気が良ければ)素晴らしい展望なので、ここでゆっくりする方もいらっしゃいます。

今日はちょうどコーヒーを入れてる方がいました。(コーヒーもいいなぁ!)

f:id:ToukoFujinomiya:20171014132732j:image

左手前の大岳と右奥の井戸岳を目指します。

 

小岳の往復の途中に居るこの木。

f:id:ToukoFujinomiya:20171014150049j:image 

個人的に、この木は苔がふわふわしてそうで、好きです。

他にも幾つか気に入ってる木がいろんなところに居ます。

 

さて。小岳への往復は大体30分くらいでしょうか。足元が悪い割には、歩けてるかな。

 

大岳到着は9時22分。

f:id:ToukoFujinomiya:20171014132844j:image

看板はね、少し前に壊れたらしいです。8/20にはちゃんとしてましたが、9/22にはこの状態でしたから。

直すにしても、ここまで材料を持ってくるのが大変そうだなぁ

 

雪の名残がありますね。

f:id:ToukoFujinomiya:20171014133128j:image

先日の初冠雪の時はこんな。

f:id:ToukoFujinomiya:20171014133043j:image

違いすぎ。

 

今日は天気がいいので青森市街がよく見えます。

f:id:ToukoFujinomiya:20171014133250j:image

景色も楽しんだので、さっそく下りをトレイルランニングです(^^)

 

こんなに天気と道の状態がいい(※場所によっては泥濘です)とは思わなかったので、今日はトレイルラン用ではなくトレッキング用のシューズですが、足首のところが自由になるようにして、走ります!

 

 

さて。軽快に駆け下り、そしてまた井戸岳の方へ登ります。

登りで息が上がって立ち止まっても、素晴らしい景色と冷たい風ですぐに回復。(自分でも回復が早いなと思います)

 

井戸岳を過ぎて赤倉岳のいつもの休憩場所に来ましたが、10時前なのでお昼ご飯にするには早すぎます。

でも、ここに来るのも今日で最後かな、と思えば、ちょっと休んでいきたい感じ。

f:id:ToukoFujinomiya:20171014133326j:image

景色やカラスを見ながら、おにぎりを食べます。

ここ(山)のカラスと町のカラスは言葉が通じるのかしら?ここのカラスは町なんて知らないよなぁ?なんて考えながら。

 

赤倉岳にある祠。ここでもお祈りは欠かせません。

f:id:ToukoFujinomiya:20171014133403j:image

雪の名残がありますね。

 

さて。赤倉岳からの下りも、絶好のトレイルランニングポイント。

駆け下ります!

 

途中で何組かを追い越して(前に人が見えると走りません)、さらにまた駆け下ります。あぁ、すごい楽しい~(^^)

 

途中で宮様コースに入ります。

宮様コースを経由すると、毛無岱に抜けることができます。

 

f:id:ToukoFujinomiya:20171014133432j:image

おぉ。懐かしの宮様コースの泥濘(笑)

だよね。宮様コースといえば、この泥濘だよね。最近はボランティアの方々の刈り払いのおかげで状態がいいので、忘れてました。(去年から道が広くなっているので、通りやすくなっています)

 

25分ほどで宮様コースを抜けました。それでも早いかも。

ランをしていると20分程度で済みますが、このぬかるみではそうもいかない(笑)

 

毛無岱に出ました。

f:id:ToukoFujinomiya:20171014133458j:image

あの山をぐるりと歩いてここに居るのかー。歩くって凄いな。(いつ見ても感慨深い)

f:id:ToukoFujinomiya:20171014133521j:image

 

上毛無岱を抜けると、定点観測場所(上毛無岱と下毛無岱の間にある階段のとこ)です。

f:id:ToukoFujinomiya:20171014142130j:plain

毛無岱は紅葉は終わりましたねぇ。どっちかというと、酸ヶ湯温泉から下が今は見事ですからね。

ちなみに、前回(10/5)はこんな感じ。

f:id:ToukoFujinomiya:20171014163533j:image

 

 でもまだ小さな秋は残っていますよ。

 f:id:ToukoFujinomiya:20171014133619j:image

さ。毛無岱の木道を軽くランニング。

酸ヶ湯温泉(到着場所)が見えてきました。

 f:id:ToukoFujinomiya:20171014133651j:image

酸ヶ湯温泉到着は11時26分。

4時間1分でした。

 

八甲田山の裾野に広がる萱野高原(かやのこうげん)(通称:萱野茶屋(かやのちゃや))から八甲田山を眺めると、見事に真ん中が赤い(笑)

f:id:ToukoFujinomiya:20171014133719j:image

山頂はもう落葉ですもんね。

ちなみに、萱野高原で五平餅と揚げまんじゅうを買って下の子のお土産にしました。うまうま。

 

八甲田山に登るのは、仕事の都合で来月中旬までは休めないので、今回で最後になるでしょう。

今日はすごい楽しめたので、良かった!