日々のつれづれ

大切なこともそうじゃないことも、ゴッチャマゼ

とうとう!(圧力鍋)(追記あり)

上の子が県外に出てからは、下の子と2人暮らし。

おかずの量も米の量も格段に減りましたが、相変わらず我が家では毎日圧力鍋で玄米を2合炊いていました。

 

3人暮らしだと、2合で朝ご飯(2人分)・上の子用のお弁当・夜ご飯(2人分)がちょうどいい量でした。余っても一口サイズのおにぎり程度な量で。

あ、私は基本的に米粒を食べません。余ったものを食べる程度。

 

 左:上の子(2015年のいつぞやの弁当) 右:下の子

f:id:ToukoFujinomiya:20171024211849j:plain f:id:ToukoFujinomiya:20171023054254j:plain

ご飯の量が全然違う・・・

 

 

そんなわけで、上の子がいないと半分くらいは余ってしまいます。

下の子は毎日お弁当なのですが、お弁当には炊きたてのご飯をお弁当箱に詰めたいもの。余るのを承知で、毎日2合炊いていました。

ちなみに、炊飯器もありますが、1升炊きなんです・・・これで1合だけ炊くと、ちょっと・・・イマイチな炊きあがり・・・(^^;)

 

それで、4月当初からずっと、1合~2合用の炊飯器を買ってお弁当には白米(雑穀まぜ)にするか(炊飯器で玄米を炊いてもそんなに美味しくない)、今持っているものよりも小さい圧力鍋を買うか(玄米はやっぱり圧力鍋で炊かないとダメね)で、かなり迷っていました。

 

本当は小さいサイズの圧力鍋が欲しいのですが、私はすでに2個の圧力鍋を持っています。

アサヒ軽金属さんの活力鍋、5.5L(1升炊き)のLサイズのものと3.0L(5.5合炊き)。

www.asahikei.co.jp

これがもう、抜群の使い心地。

残念ながら、このシリーズの一番小さいものは、今のところ2.5L(3.5合炊き)サイズなんです。

このサイズでも、今使うならなんとか使えますけど、将来的に私は一人暮らしになりますが、一人になっても圧力鍋は使いたいと考えると、もっと小さいものが欲しくて。(そのくらい圧力鍋は便利)

 

できれば、アサヒ軽金属さんからさらに小さいサイズが発売されないかと待っていましたが、やっぱり待っているだけじゃダメですねぇ(^^;)

 

 

で、とうとう買っちゃいました。

近所のヨーカドーには圧力鍋が1種類(しかもデカいの)しかなくて、結局Amazonのお世話になりました。ネット検索の方が、便利で速いですね。

f:id:ToukoFujinomiya:20171024191203j:image

「奥薗壽子のパパッとCooker 内側フッ素樹脂コーティング圧力鍋 2.0L(約2.5合炊き)」です。

付属品として、ガラス蓋と目皿(蒸し物には必需品)もついています。助かる。

 

アマゾンでは、この日記を書いているときには販売元で既に売り切れなのか、該当ページが見つかませんでした。(3.0Lならあったけどさ)

 

圧力鍋で玄米(お米)を炊いたときに、鍋肌にこびり付いてイヤな感じになります。が、これは内側がフッ素樹脂コーティングなので、もうこびり付かないんです!!

毎日毎日、こびり付きが普通だと思って洗ってきたので、今はもう、天国みたいですね(笑)(私の天国は超身近だわ)

 

やはり今まで馴染んだアサヒ軽金属さんのものとは比べ物になりませんが(圧力設定は、アサヒ軽金属:146kPa(世界最高クラス) VS パパッと:100kPa)、それでも慣れれば大丈夫でしょう。

 

それに、必要な量を作れるのって、気持ちも軽やか・冷蔵庫の在庫も軽やか・お財布も軽やかですしね。(節約になるよ)

 

 これでさっそく、毎日玄米を炊くよ!!

 

 

 -------------------------------------------

(追記)

と、切実に思ったんですが、どうも、この圧力鍋は「玄米を炊く」ことに関しては役立たずです。(キッパリ)

ただし、一般的な野菜、肉、魚類を圧力かけて煮込む分には申し分ないと思います。だってこれは、一般的な圧力鍋だから。

 

でもね、私が求める「玄米」をモチモチに炊き上げるプロフェッショナルな圧力鍋となると、役不足でした。残念。

 

これでも、あれから凄い研究したのよ?

 ①料理本に書いてある通りに調理 ⇒ (何かが原因で)玄米の芯が残って硬くてダメ

 ②(仮説①)もしかすると「弱火」の設定が弱すぎたのかも ⇒ 弱火過熱の際にちょこっと強くしてみたら、案の定水分が不足して(でも鍋の底部分はベチャベチャで)ダメ

 ③(仮説②)弱火の圧力ではなく時間がちょっと足りなかったのかも ⇒ 水分が不足してカサカサしてダメ

 ④(仮説③)料理本には「浸水いらず」って書いているけど、一晩水に浸してみようか ⇒ やっぱり芯が残ってしまってダメ

 

つまり、この圧力鍋で玄米を美味しく炊くためには、時間の設定や水加減の調節云々じゃなくて、圧力自体が足りないとの結論に達しました。

その他に考えられる理由としては ⑤部品の不具合で蒸気が漏れている 疑惑もありますが、もうそこは考えないことにします。(面倒すぎる)

 

そもそも、私が美味しいと絶賛するアサヒ軽金属の活力鍋では「146kPaの圧力で15分弱火過熱、その後火を止めて圧力がなくなるまで放置」ですが、パパッとCooker 内側フッ素樹脂コーティング圧力鍋 2.0Lでは「高圧(100kPa)で弱火過熱10分、その後20分放置」なんです。

どうやっても調理の際の圧力が足りなさ過ぎると思うんですよね。(いろいろやって確認したのだけど)

 

うーん。買うときには玄米の炊き方までは載っていなかったので、ネットでも感想を探せなかったし、そこはジレンマでしたが・・・やっぱりか。

 

 

結局、これを教訓として、アサヒ軽金属の活力鍋の2.5L(3.5合炊き)(活力鍋の一番小さなSサイズ)購入しました。性能にはハズレなしなので、まぁ・・・ちょっと希望サイズよりでかいけど・・・今までのものよりは小さいし・・・。

f:id:ToukoFujinomiya:20171027194003j:plain

アサヒ軽金属の活力鍋は、玄米を美味しい炊くことに関しては、絶対的な安心感があります。

www.asahikei.co.jp

他の料理に関しては言わずもがな。当然素晴らしい威力を発揮します。しかも扱いが簡単。ホント。

 

「奥薗壽子のパパッとCooker 内側フッ素樹脂コーティング圧力鍋 2.0L(約2.5合炊き)」は、誰かに売るか譲るかします。(幸い、箱もまだある)

あなたが悪いんじゃなくて、ごめん、(玄米を炊きたかった)私には、あなたは合わなかったわ・・・

浮気してみてわかった本命の良さ。って感じですかね・・・。

 

実は、この際だから「奥薗壽子のパパッとCooker 内側フッ素樹脂コーティング圧力鍋 2.0L(約2.5合炊き)」で、玄米ではなく白米(か雑穀米)を毎日炊こうかとも思ったんですけどね、結局のところ、プチプチな触感の玄米が好きなんですよ。

だから玄米メインであと2年半(下の子が独立するまでの年数)は過ごしたかったんです。

 

これで、4月以降ずっともやもやしていいた毎日玄米を炊く件について、一応解決したと思います。

あー!!最初から活力鍋を買っておけばよかった!!

 

にしても、「奥薗壽子のパパッとCooker 内側フッ素樹脂コーティング圧力鍋 2.0L(約2.5合炊き)」はサイズ感もいいし、ガラス蓋も目皿もついていて、すごいいセットなのよ。内側がフッ素樹脂コーティングってのは素晴らしいのよ。

玄米を炊かなくて済むなら、お値段もお安いし、使い勝手がよさそうです。

うーん、惜しいな。

 

  -------------------------------------------
(追記2)2017.12.9

 

奥薗さんの圧力鍋は、実家の母に譲りました。

母はすでに2.5Lの圧力鍋(生協で斡旋していたもので、特定のシールを貯めてそれに現金を追加して買ったやつ)を持っていました。

が、母曰く、「かなり使ってる!!」とのこと。

 

「でも米は炊けない。ダメ。」と一刀両断でしたが、そのほかのお野菜やお肉の圧力料理にものすごい使い勝手がいいそうです。

やっぱり内側がテフロン加工なのがいいそうです。そりゃね、私もそこがいいなぁと思ってたもん。

それと、蓋の締め方が、生協の鍋の方よりも簡単なんだそうです。70 overの母が簡単っていうなら、本当に楽なんでしょうね。

 

生協の鍋の方はしまって、奥薗さんの鍋は出しっぱなしだそうです。

普通の鍋として使ってもいいし。

ホント、いいよね。

(あぁ、私も玄米を炊くんじゃなかったら絶対に使ってたと思うなぁ)

 

気が向いたら、どうぞー