日々のつれづれ

大切なこともそうじゃないことも、ゴッチャマゼ

スマホ教育備忘録 ①最初にスマホを触ってみよう

母(70代)に週1でスマホ使いこなし講座をしています。

toukofujinomiya.hatenablog.com

それ関連で、週1回(予定)のレッスン内容を文字起こしします。
これは何かの役に立つか・・・?

少なくとも、私にとっては「高齢者(母)自身が取り組む新しい分野への挑戦の際の問題点の洗い出し」の役に立つかなーと。(今の仕事はそれ系じゃないけど)

 

はい。
私の母(70代)のスマホデビューまでの下地
 ・携帯使用(活用機能はメール・電話のみ)
 ・性格:保守的だが、独立心は旺盛(子供の世話にはなりたくないという気概あり)
 ・地頭は悪くない:得意分野に関しては理論的な思考ができる(苦手分野ではシャットダウンの可能性あり)
 ・スマホに変更する際の動機:自らがスマホは便利そうだと興味を持つ(それまで私がスマホの良さを数年にわたりアピールし、徐々に脳内に浸透させている)

 

携帯屋さんで設定してもらった内容
 ・連絡帳の移行
 ・LINEアプリの必要最低限の設定
 ・よく使う項目(電話・メール・LINE・ネット検索)のピックアップ

携帯屋さんのお姉さんの指示内容
 ・自宅でGoogleのアカウントの設定をすること
 ・LINEで見知らぬ他人から申請が来た分について、削除すること

 

母は、自宅で携帯屋さんで母の対応をしてくれたお姉さんの指示通りに物事が運べず、そのために多少軽いパニックを起こししたのだと思われます。

 

まず、相手(母)が何を訴えたいのかの話を聞き、すべて理解すること。(その内容の良し悪しは別として)
心の拠り所があると、高齢者は(高齢者に限らないけど)安心します。

Smartphone Cargador

母と話してやってもらったこと(約2時間)
 ・タッチの仕方の習熟
 ・Googleアカウントは自分で設定
  ※携帯屋さんのお姉さんの指示を守ったと安心してもらうため、そして、英文字等の入力に慣れるために操作してもらう。設定内容については、たぶんわかっていません。
 ・電話の受け方・かけ方
 ・LINEのメッセージの送受信の仕方及び文字の入力方法

 

●電源を入れるボタンを押した後に出る画面(ホーム画面)についての説明は必須
●どのボタンが何の役割をするかの説明は必須(一つ前の画面に戻る・ホーム画面に戻る・保留アプリがすべて出る等のボタンの説明)
●ボタンの触れ方(長押ししない、カチッと押した感覚がなくてもいい、ちゃんと押されたのか画面を確認する等)について慣れさせる
●文字入力(日本語入力・英文字の入力(ローマ字入力にならないようにする)等)の設定は、こちらでする。(自分で変更するのは今はまだ無理)
●その時にわかった風に見えても、絶対に理解して覚えているわけではないので、その場で何度か繰り返させる。

上記については、ノートへのメモは必須。どんな些細なことでも自分にわかるように書いてもらう。その時にできたことでも一応繰り返してやってもらい、できないことはメモ等をとり、再度チャレンジ。
人によっては、ノートの取り方がわからない場合があるので、その際はノートの取り方についてもアドバイスるすること。

 

母の場合、ノートに書くこと自体が十数年ぶり(50年以上ぶり?)でも、ちゃんとやってもらいました。

個人的な感想としては、2時間の制限の範囲内でしたが、思いのほか、進みました。自分からやってみるという気持ちがあるので、覚えも良かったのだと思います。

宿題として、LINEは1日に1回以上、私と下の子に出してもらうことにしています。(文字入力に慣れてもらうため)

 

今後の課題としては、LINEの操作方法についてさらに慣れてもらう(画像の添付や保存について、無料スタンプのダウンロード、個人宛・グループ宛ての違いの認識など)のと、インターネットでの検索方法に慣れてもらう、カメラの操作方法、画像の保存・確認・何かしらのアプリでの添付方法のなどを予定しています。

母の希望は、私や孫とのLINE交換・インターネットでの料理レシピ等の検索ですので、少なくともそれらをサクサクできるところまでは一緒にやってみるつもりです。

次も2時間の予定ですので、あまり詰め込み過ぎてもいけません。(2時間を超えるとキャパ越えの恐れあり)

 

操作についての注意も必要ですが、基本的に褒めることを忘れないように。っていうか、基本褒め倒すこと。
操作に誤りがあっても死ぬわけじゃなし、っていうか、そうじゃなくてもそろそろ死が近い人にネガティブに注意しても、実際やってて楽しくないでしょう。それじゃなくてスマホ操作は難易度が高いのに。ね。そこは、褒めて褒めて褒め倒す。今後の人生はバラ色にしか染まっていないと思わせるくらい褒める(笑)

 

母の良いところは、自分で決めたことはやる・自分で決めたことに関する意見は素直に聞くところ、です。(子供ながらに、そこはすごいな、と思います)

今日も朝からLINEで数件メッセージをくれましたし。LINE機能で分からないことに電話で質問が来ましたし、教えたことをフル活用する、なかなかいい生徒です(^^)

f:id:ToukoFujinomiya:20180819145756p:plain

さ。
次の課題は、本人に聞いてみて、一番やってみたいことからピックアップして練習してもらう予定です。(基本的に、人はしたいことしか覚えないでしょ?(笑))

 

楽しみです(^^)

 

 

 次はこちらです。

toukofujinomiya.hatenablog.com 

toukofujinomiya.hatenablog.com 

toukofujinomiya.hatenablog.com

toukofujinomiya.hatenablog.com