日々のつれづれ

大切なこともそうじゃないことも、ゴッチャマゼ

2018.11.04 今日の八甲田山

八甲田では、10/30に初冠雪が確認されました。先週の火曜日ですね。

それから2、3日は天気が悪かったのですが、金曜日から回復してきました。それで、今日は今季最後のトレイルにしようと、行ってきました。

f:id:ToukoFujinomiya:20181104144653j:image
八甲田山は金曜日から天気が回復しているようで、酸ヶ湯温泉付近の積雪ずっと0cm(積雪なし)だったので侮っていました・・・

なんとまぁ。数日前からプラス気温だけど雪は解けてないのね・・・
山はそんなもんですけどね。(諦め)
f:id:ToukoFujinomiya:20181104181946j:image

何?、入り口のココからこんな感じだと、山頂付近は・・・
f:id:ToukoFujinomiya:20181104144738j:plain
でもって、私の装備って・・・(トレイルラン用のシューズ装着=完全防水ではない)

地獄谷もこんな感じ。
f:id:ToukoFujinomiya:20181104144925j:image
すでに歩くところに土がない・・・(笑)

で、気づいたんですけど、雪の奥が青いのね。
f:id:ToukoFujinomiya:20181104144930j:image
これは先人さんのストックの跡。
奥が青いんですよ。(わかります?)
なんか、氷河の雪みたいでテンションが上がる♪

天気がとても良いです。そして風もない。
f:id:ToukoFujinomiya:20181104145028j:image
眩しいくらい。そして既に暑いので上着は脱いでいます。
だけど私のシューズは不完全防水。だから、ちょびっと染みってる。

あ、素敵な小岳が見えてきました。
f:id:ToukoFujinomiya:20181104145017j:image

大岳山頂はちょっと雲がかかってるっぽいですね。でも私が行くころには晴れているでしょう。(何、その確信)
f:id:ToukoFujinomiya:20181104144920j:image

足跡がほとんど大岳方面に向かっています。
f:id:ToukoFujinomiya:20181104145011j:image
実は、ここに来る前までに小岳(右側)に行こうか迷っていましたが、
f:id:ToukoFujinomiya:20181104145038j:image
私の装備は貧弱だし、今回は行くのは止めることにしました。
行こうと思えば雪道でも、結構登れるもんです。でも、帰ってくる(降りる)ときに負担になったら、もし怪我でもしたら、ダメだしね。

小岳の道程を省略しているので、体力が余っています(笑)
どんどん登りますよ。
f:id:ToukoFujinomiya:20181104144947j:image

雪まみれの登山道ですが、途中でいきなり雪がなくなりました。
風が強いので、積もらないんですかね?
f:id:ToukoFujinomiya:20181104144959j:image
と思ったら、そんなでもなかった(笑)
ガレ場に雪がないのは、たまたまだったみたい。
f:id:ToukoFujinomiya:20181104145022j:image
それでも、このくらいなら雪国人は結構平気で登れますし降れます。さ、ガンガン歩くよ。

鏡沼が凍っています。
f:id:ToukoFujinomiya:20181104144953j:plain

振り返ると、本当にいい景色!!
青い空に雪が映える!
f:id:ToukoFujinomiya:20181104145206j:image

あれ、この標識、新しくなってる。
いつ新しくなったんだか・・・(前回は気が付かなかっただけ?)
f:id:ToukoFujinomiya:20181104145214j:image

いつものお社にお参り。
f:id:ToukoFujinomiya:20181104145228j:image
雪がかぶっていたので、少し除けました。

神様がいつも見ている風景はこちら。
f:id:ToukoFujinomiya:20181104145143j:image
神様、素晴らしいもの見てるねー!

山頂到着です!
f:id:ToukoFujinomiya:20181104145114j:image
奥には市街地がハッキリと見えています。

ちゃんと見るならこんな感じ。
f:id:ToukoFujinomiya:20181104145122j:image

ちょっと尖った風な雪。
きっと、吹雪の時に樹氷みたいになったやつが溶けて落ちたんだね。
f:id:ToukoFujinomiya:20181104145150j:image

本当にいい天気!青空!しかも風がほとんどない!
f:id:ToukoFujinomiya:20181104145222j:image

左は高田大岳、右は小岳。
f:id:ToukoFujinomiya:20181104145130j:image
来春には行くもんね。

井戸岳(手前)と赤倉岳(奥)が見えます。
f:id:ToukoFujinomiya:20181104145156j:image
あそこに行くかどうか・・・この時点ではちょっと悩ましい。
本当は行きたいのだけど。時間もあるし体力もあるけど。
とりあえず、分岐点まで保留です。

本当に雪道だなぁ!!
f:id:ToukoFujinomiya:20181104145106j:image

分岐点付近。
f:id:ToukoFujinomiya:20181104145328j:image
登りはそんなにきつくなさそう。岩肌が見えているし。下りも雪道だとそんなに苦労ではない。

と、分岐点から進もうとしましたが、途中で1歩進むごとに太ももまで雪に埋まる(^^;)モウ、イヤー
そうだよね。雪の下は溶けてるかも、だもんねー。

でもそこで気が付きました。
進んだ後、毛無岱に戻るときの宮様コースのことを考えると、ちょっと躊躇われます。
泥濘なのは必須。おまけに途中で道がわからなくなりそうな予感がする場所が2,3か所あります。そこで本気で迷うことはないんだろうけど、確実に道は悪いよ。

ということで、このまままっすぐ毛無岱の方に行くことにしました。
f:id:ToukoFujinomiya:20181104145319j:image
小さな雪だるまを作りました。
f:id:ToukoFujinomiya:20181104145303j:image
枝に乗せておきました。誰かが気が付いたらいいな。(枝に乗せるのって、なかなか難しいのよ。この枝、つるつるしてるし)

上毛無岱に出ました。
f:id:ToukoFujinomiya:20181104145314j:image
見晴らし良いなぁ。


振り返るとこんな感じ。
f:id:ToukoFujinomiya:20181104145341j:image
本当にあそこから(大岳は左側)降りてきたのか。
上毛無岱の休憩所でおにぎりを。
f:id:ToukoFujinomiya:20181104145334j:image
大岳山頂でもおにぎりを食べましたが、ここでも食べます。
特にお腹は空いていませんが(笑)、せっかくのおにぎりですから、食べないで帰るのはもったいないし。

休憩所の近くにある丸沼。
f:id:ToukoFujinomiya:20181104145618j:image
雪解け水が流れ込んでいるところ(右手前)は凍っていませんが、その他は凍っています。(色が違うよ)

定点観測です。
f:id:ToukoFujinomiya:20181104145442j:image
冬になっちゃうの、早いなぁ。
2週間くらい前までは、まだ秋だったのになぁ。

毛無岱の湿地。雪解け水が凍っています。
f:id:ToukoFujinomiya:20181104145500j:image

降るにつれて、だんだん暖かくなってきます。
f:id:ToukoFujinomiya:20181104145611j:image
そのため、登山道が小川になってる。
f:id:ToukoFujinomiya:20181104145412j:image

だんだん雪がなくなってきました。
f:id:ToukoFujinomiya:20181104145555j:image

酸ヶ湯温泉付近に来ると、雪はほとんどありません。
仙人岱側の入り口と違いますね。日当たりの関係かな。
f:id:ToukoFujinomiya:20181104145629j:image

酸ヶ湯温泉到着です。
f:id:ToukoFujinomiya:20181104145637j:plain
11時18分、酸ヶ湯温泉到着です。

今回は仙人岱側の入り口を7時51分発なので、計3時間27分です。
足元が悪い中(しかも走れなかったし)だとすれば、こんな感じかな。

今期の八甲田山トレイル(ラン)はこれでおしまい。
来春、6月下旬頃に来たいと思います。

それまで、ジョギングと筋トレをがんばります!