日々のつれづれ

大切なこともそうじゃないことも、ゴッチャマゼ

夏泊半島一周と立石洞穴遺跡

昨日は、ワクワクしながら待っていた冒険の日。(冒険=知らないところに行く)
元気にママチャリで行ってきます!!

青森ベイブリッジを渡ります。途中で観光施設になっている、メモリアルシップ八甲田丸(だっけ?)が見えます。
個人的には動かない船はつまらん・・・湾内クルーズとかすれば楽しいのに。と勝手なことを思いつつ。(経費がかかるんだろうなー)
f:id:ToukoFujinomiya:20190429183049j:image
と、ともに愛車ママチャリ(上の子が高3の時のもの)
f:id:ToukoFujinomiya:20190429183158j:image
さくら祭りの真っ最中(朝早いからまだ人はまばらだけど)の、合浦公園(がっぽこうえん)を抜けます。
f:id:ToukoFujinomiya:20190429183409j:image
f:id:ToukoFujinomiya:20190429183041j:image
f:id:ToukoFujinomiya:20190429183422j:image
ここは市内で一番さくら祭りが賑やかな公園です。やっぱり綺麗だなぁ、桜。

 

さ。本日の冒険は、青森市を東側に抜け、隣の平内町にある夏泊半島をグルリと一周し、途中、「立石洞窟遺跡」(写真のポイントのとこ)の洞窟の中を拝見し、帰る、というプランです。(冒険なのにプランがある)

f:id:ToukoFujinomiya:20190429194717j:plain
夏泊半島の向こう側。実は夏泊半島には車でも行ったことがないんですよね。
平内町は、主に下北方面・八戸方面に抜けるための通過点として通り過ぎる感じで。

そんなわけで、今回は知らないところに(しかもママチャリで)行けるのでワクワクです。

快晴だな!!
f:id:ToukoFujinomiya:20190429183037j:image
向こう側の八甲田山の綺麗なこと!!(でもまだ登れないな)

途中で神社を見つけました。

青森市の結構東側の野内(のない)地区にある貴船神社(きふねじんじゃ)だそうです。
f:id:ToukoFujinomiya:20190429183310j:image
せっかくだから、お参りしようかな。(登ってみたい)

まぁ、普通の一般的なお社(寂れ)です。その奥に上に続く道がありましたので、さらに登ってみました。
f:id:ToukoFujinomiya:20190429183336j:image
頂上は少し空間があり、桜の隣には地域住民のための放送用のスピーカーがあります。(レトロ)
f:id:ToukoFujinomiya:20190429183115j:image
めちゃ見晴らしがいいな。(木がちょっと邪魔しているけど)
f:id:ToukoFujinomiya:20190429183256j:image
楽しんだので先に進みます。

ちょっと(どころじゃなく(笑))傾斜のある坂を上り、下りをビューンと進むと、海が開けました!
f:id:ToukoFujinomiya:20190429183425j:image
浅虫海岸(あさむしかいがん)です。
ここら辺は、道の駅(ゆ~さ)、海づり公園、海水浴場、浅虫温泉、あさむし水族館などがあります。
個人的には道の駅と水族館は利用します。(昔は温泉にも泊ったけど、今はわからないな)

浅虫の亀島。かめじま。
f:id:ToukoFujinomiya:20190429183259j:image
亀島(かめじま)は通称名です。本当は違う名前・・湯の島?
ネットで検索してみたら、弁財天を祭っている湯ノ島だそうです。でも地元民は亀島で。だって、フォルムが亀っぽいでしょ。(反論は受けず)

浅虫をチャリチャリしていたら、神社を見つけました。見つけたというか、国道沿いにあるんだけど。
f:id:ToukoFujinomiya:20190429183229j:plain
せっかくだから登ってみましょうか。
と、思ったら、結構な段差。(全段こんな感じ)(若干しんどい)
f:id:ToukoFujinomiya:20190429201630j:image
階段を上り終えると、まだ続きます。
そして下りに。
f:id:ToukoFujinomiya:20190429201654j:plain
あそこかな?

・・・倉庫?
f:id:ToukoFujinomiya:20190429201641j:plain
奥にも道が続いているので行ってみます。

と、思ったら、この鳥居の裏側にでました。
f:id:ToukoFujinomiya:20190429201635j:plain
あれ。今までの間で本殿っぽいのってあの白い建物?

失礼ながらも中を覗いてみたら、ちゃんとご本尊が。
すみません。倉庫って思って。
f:id:ToukoFujinomiya:20190429201700j:image
外から礼だけしました。
ちなみに、入り口のとこの鳥居の隣には、狛犬さんと馬さんがいました。
f:id:ToukoFujinomiya:20190429183414j:image

さ。亀島を後ろにして、進みます。
f:id:ToukoFujinomiya:20190429183148j:image
やっぱり結構、亀っぽいよね。(かわいい)

そして平内町に入った後、ひたすら上り・・・軽やかに下り・・・夏泊半島側へ方向転換し、さらに上り・・・そして下り・・・

漁港出現。
f:id:ToukoFujinomiya:20190429183210j:image
漁港って、そんなに立ち入ってしげしげと見たことがありません。
そもそも、遊びに行くとこじゃないよね?(あー、漁港祭りって聞いたことあるかも。行ったことないけど。)
f:id:ToukoFujinomiya:20190429183139j:image
入り江ごとに漁港がある感じ。
平内町はホタテで有名なので、ホタテ用の網が整然と山のように積まれています。
そしてすべて磯の香りが濃いのなんの(笑)
途中の小さな漁港で一休み。
f:id:ToukoFujinomiya:20190429183320j:image
ここでいったん、お昼休憩にします。
なんとなく、お腹が空いたような気がして。
f:id:ToukoFujinomiya:20190429183136j:image
サンドイッチでーす。
そして現在地は▼こちら。
f:id:ToukoFujinomiya:20190430053259j:plain
ここを抜けたら、ずっと海沿いを走るっぽいですね。
ちょっと休憩してからまた先に進みます。

と、またしても漁港が。
f:id:ToukoFujinomiya:20190429183342j:image
カラフルなブイ。
整然と並ぶほたての籠(網?)。
f:id:ToukoFujinomiya:20190429183244j:image

今日は本当にいい天気です。
f:id:ToukoFujinomiya:20190429183417j:image
こんな素敵な海沿いを走れるだなんて、素晴らしいですね!
f:id:ToukoFujinomiya:20190429183246j:image
f:id:ToukoFujinomiya:20190429183218j:image
ちょっと不思議な岩を発見。
f:id:ToukoFujinomiya:20190429183333j:image
入り江の漁港も風情があるなぁ。
f:id:ToukoFujinomiya:20190429183351j:image
お、あそこは夏泊半島の突端、大島じゃないですか!
f:id:ToukoFujinomiya:20190429183102j:image

マル〇のとこね。
f:id:ToukoFujinomiya:20190430054227j:plain
地形的にもピロッと出てて、行ってみたかったんですよね。もし行けたら渡りたいなぁとも思ってて。

すごいレトロなお店が数件あり、つりぼり(囲いに魚がいて釣れる)に家族連れ(主に子供)が群がっていました。
その奥の方へ進むと、島(といっても地続きっぽい。潮の満ち引きによるのかも。)と鳥居と橋があります。
f:id:ToukoFujinomiya:20190429183323j:image

橋を越えて島の方へ渡ると、何やら奥に行ける道があります。
f:id:ToukoFujinomiya:20190429183034j:image
当然、行きます。
最初は幅が狭い階段だったのですが、登りきるとこんな感じで奥に続きます。
f:id:ToukoFujinomiya:20190429183326j:image

お花がたくさん咲いていました。
f:id:ToukoFujinomiya:20190429183059j:image
だんだん、獣道か!?と思うような道になり。
たぶん、みんな途中で引き返してるんだと思う。案内板もないので、あとどのくらい進めばいいのかわからないもの。
まだ初春なので草丈が低いから結構奥までこれたけど、これ、夏めいてきたら、ここは草に埋まるなぁ(^^;)

それでも進むと突然視界が開けます。

うわー!
そして白い灯台が出現!
陸奥大島灯台、だそうです。
f:id:ToukoFujinomiya:20190429183420j:image
うわー!あの島の端っこ!と思ったら、奥にお社があります。
あっちが端っこだね!
弁天宮
f:id:ToukoFujinomiya:20190429183313j:plain


弁天宮の奥(ホントの突端!!)からみた景色。
右側は下北半島の鉞部分、左側は津軽半島。
f:id:ToukoFujinomiya:20190429183128j:plain
ダイナミックな眺めだなぁ!
地図でいうとこんな感じだね!
f:id:ToukoFujinomiya:20190430072236j:plain
灯台までは最初は歩きやすいですが、ラストは道が本当に狭くて歩きにくいけど、行って行けないこともないです。
まぁ、私はトレッキングをするので気にしないけど、普通のズックだと滑ったりするのでちょっと注意です。

ホント、景色がいい!
f:id:ToukoFujinomiya:20190429183105j:image
f:id:ToukoFujinomiya:20190429183250j:image
f:id:ToukoFujinomiya:20190429183207j:image

先ほどの大島を後ろにして、出発です。
f:id:ToukoFujinomiya:20190429183302j:image
私は青森市在住なので、夏泊半島の向こう側の景色って、あまり見たことがないんですよね。馴染みがないというか。だから、これからの景色も楽しみ(^_^)

ここでまたお昼休憩。
サンドイッチ(これで最後)を食べます。

途中でちょいちょい休憩をはさみつつ。
f:id:ToukoFujinomiya:20190429183221j:image
実は結構太ももがしんどい(笑)

こんないいお天気のこんなにいい景色なのですが、車の数が少ない!(良い!)
その割に、自転車(ロードバイク?ハンドルがグニッて曲がってる方)が爽やかに追い抜いていきます。
ママチャリはやっぱり遅いですしね。

夏泊半島は自生する椿の北限です。
この椿の花を見るまで思い出さなかったわ。そういえば、ここ、椿山だもんね。
f:id:ToukoFujinomiya:20190429183252j:image
f:id:ToukoFujinomiya:20190429183126j:image
超、椿が咲いていました。

美しい景色を見つつ、今回の目的地の立石洞窟遺跡を探します。
看板くらいあるんじゃないかな?と思うのですが・・・

イメージとしては、googleの写真を参考にすると、海沿いにある洞窟でしたので、きっと道路はその上に作られているはずなので、坂道になっているはず。(全部想像)

ふと、神社発見。
f:id:ToukoFujinomiya:20190429183339j:image
一応お参りをしようと登りましたが、高すぎて登りきれませんでした。ご挨拶だけして辞することに。

ここで、Googlemapで確認してみると、現在地と洞窟が重なっています。洞窟はここじゃありませんか!?え?ここ!?
看板、何もないんだけど。っていうか、神社の表示もないんだけど??

絶対ここの下だ!と確信し、全然道じゃないところを下る私。(そして滑り尻を打つ)

少しウロウロすると、それっぽい穴を発見。
f:id:ToukoFujinomiya:20190429183240j:image
特に表示もなく。これ?かな?周囲にはそれっぽいものは何もなく。
f:id:ToukoFujinomiya:20190429183123j:image
入り口は頭を低くして屈んで入る感じです。

あ、ここだわ。ここ、洞窟だ。奥にも空間があるっぽいです。
f:id:ToukoFujinomiya:20190429183151j:image

と、ここで準備していた携帯用の懐中電灯を点けてみると、おっと、一羽の黒い子が飛んでいますよ。

蝙蝠ですね。ハイ、退散します。

蝙蝠はいいとしても、万が一糞を落とされたら、この先のサイクリングが悲しくてやり切れませんもの。

個人的には、洞窟にちょっとだけ入っただけでも満足です。本当の奥に行くのは次でもいいです。

道路に戻る際、尻を打ったところは上りたくありません。(滑りやすいの)
少し探したら、比較的上りやすい場所がありました。
f:id:ToukoFujinomiya:20190429183046j:image
あれ、ここ、降りたところの神社を挟んだ反対側だ。(すぐ近く)
なんだー。

当初の目的は達成したので、あとは帰るだけ。
海沿いを気持ちよく(若干足が疲れつつ)、走ります。

夏泊半島の海沿いを走るのは、ここで最後。
この川を渡ると、青森市の浅虫に入るまで海は臨めません。
f:id:ToukoFujinomiya:20190429183155j:image
ということは、疲れた足にはかなりキツイ坂道が待ってます・・・(笑)
とはいえ、こぐのに疲れれば歩けばいいだけですので、大したことはありません。

平内町からの坂道を下ると(上りはさすがに歩きましたよ)、見慣れた風景が広がります。

下りだから楽ちん!しかも傾きかけた太陽に向かっているので、水面がキラキラです。(写真は行きのものを使いまわしています)
f:id:ToukoFujinomiya:20190430081521j:image
かめ!
f:id:ToukoFujinomiya:20190430081526j:image
あの神社(笑)
f:id:ToukoFujinomiya:20190429183229j:plain

ここから先は、行きと同じく久栗坂(くぐりざか)方面に県道256号沿いを走ります。(国道4号は交通量も多いしねー)

久栗坂(くぐりざか)から野内(のない)まで、ちょっとしんどい坂を上ることになりますが、行きとは違って帰りは疲れているので歩いちゃいます。
自転車に乗った方が早いは早いので、まぁ、頑張って乗れるところは乗りますけど。無理しない。

坂を下ると、今までとは違った街中が広がります(笑)
市内に入ったな!って感じですね。(浅虫からすでに市内なのですが)
途中、ちょっと小腹が空いてきたので、コンビニでドーナツを買いました。パクパク。

さ。
元気をだしてもう少しです。

途中、職場から電話がかかってきて(仕事)焦りましたが大したこともなく。
立ち止まって話しているのも休憩のうちですね。

朝に人がまばらだった合浦公園(がっぽこうえん)にもたくさんの人出があり、自転車は回り道をしました。

来た道をそのまま戻るのも、なんか朝と違う雰囲気で楽しいです。

 

足がかなり疲れましたが、なんとか75kmを走りきることができました。

楽しかった!面白かった!冒険は大成功です(^-^)

 

今度はママチャリじゃなくてクロスバイクかマウンテンバイクで行ってみたいなぁ。すべての道が普通なら、クロスバイクでいいんだけど。
ふふふ。要検討ですね。