日々のつれづれ

大切なこともそうじゃないことも、ゴッチャマゼ

奥入瀬渓流をお散歩してきました

今日はお仕事がお休みの日。

予定があって休んだわけじゃありませんが、今週の土曜日が勤務日になっているので、その振替としてお休みを頂きました。(というか、業務の都合上今日しか休めなかった。なんなの、このシステム。)(いえ、適当なシステムではなく、労働基準法らしいですよ。)

 

連休中、「朝靄に霞む奥入瀬を見たいな」と思っていましたが、天気の関係で行けず、そのままになっていたのもあったので、今日こそはと、行ってきました。(うそ。直前まで「急に面倒くさくなったら図書館に行こう」と、図書館で英語の勉強をする準備もしていました(笑))

 

さて。

奥入瀬渓流へは、青森市からは萱野高原、酸ヶ湯温泉を経由して行きました。

萱野高原ではこんな風景が。
f:id:ToukoFujinomiya:20180508153626j:image
奥に見える山は八甲田連峰。奥入瀬渓流はその向こう側にあります。

 

そして萱野高原の上は雪がまだ残っていました。

辺りの風景は徐々に季節がさかのぼります。まだ蕗の薹が小さかったり、雪がまだ積もっていたり、木々も緑が薄くなります。

 

水連沼近辺。
f:id:ToukoFujinomiya:20180508153656j:image

雪が積もっていてきちんとした道は隠れてしまっていますが、まぁ、普通のズックでも雪の上は歩けますよね。

物凄い軽装の私の他に、何やら雪原で遊ぶ的な装備の若者連がたむろしていました。何かイベントでもあったのかしらん?(知らん)

水連沼は凍っていて、特に絶景的なものではありませんでしたが、普通に綺麗。

その近辺の道路沿いの風景。
f:id:ToukoFujinomiya:20180508153702j:image
全くの冬風景。

 

あれ?目的地の奥入瀬渓流って、今は新緑のシーズンじゃなかったっけ?(あたりの雪景色を見るとちょっと不安)

傘松峠(かさまつとうげ)を過ぎたあたりの風景。
f:id:ToukoFujinomiya:20180508153804j:image
全くの冬の景色。

 

から、少し越えるとこんな感じ。
f:id:ToukoFujinomiya:20180508153816j:image
あれ?若葉が茂っています。
進むにつれ、信じられないくらいどんどん緑が濃くなって、みるみる季節が春になっているのが感じられます。

奇跡か。

 

奥入瀬渓流の石ヶ戸休憩所。
f:id:ToukoFujinomiya:20180508153917j:image
ここで車を駐車して、上流に向かって散策することにします。

f:id:ToukoFujinomiya:20180508153846j:image
階段を降りると新緑の世界です(^^)
さっきまでの冬の世界が信じられないくらい、春の躍動感が溢れています。

 

おお。渓流だー。

f:id:ToukoFujinomiya:20180508154049j:plain
陽の光を反射して綺麗です。ここは流れも穏やか(^^)

f:id:ToukoFujinomiya:20180508154058j:image

f:id:ToukoFujinomiya:20180508154106j:image
少し流れが速い所です。

f:id:ToukoFujinomiya:20180508154125j:image
奥入瀬渓流は、流れの穏やかのところと急なところが随所にあって、歩きながら眺めていても飽きません。

 

f:id:ToukoFujinomiya:20180508154152j:image
道沿いに咲いていた花。接写したくて近づきすぎると近くの花を踏んでしまうかもしれないというジレンマ。
f:id:ToukoFujinomiya:20180508154202j:image
この若芽、本当に孵ったばかりの葉っぱ(というの?)はフワフワの柔毛に覆われていますが、周りの葉っぱ(大人?)は普通にツヤツヤしています。(写真をクリックすると少し大きくなります)
なんか、人間の子どもみたいに守られてる感があります。

f:id:ToukoFujinomiya:20180508154220j:plain

f:id:ToukoFujinomiya:20180508154239j:image
蹲ってる何かしらのぜんまい。(ネット調でも「ぜんまい」らしい)(これは至る所にあります)
f:id:ToukoFujinomiya:20180508154134j:plain
葉脈、キレイだよね。
f:id:ToukoFujinomiya:20180508154230j:plain
ふわふわの綿毛ー(^^) 

f:id:ToukoFujinomiya:20180508154252j:image
くねくねした木でしょ。どうやって育ったんだろうなぁ?って思いません?

 

f:id:ToukoFujinomiya:20180508154334j:image

f:id:ToukoFujinomiya:20180508154349j:image

f:id:ToukoFujinomiya:20180508154357j:image
渓流と今の季節ならではの新緑がものすごい初々しくて、本当に何処にいても心が和みます。


以前、夏や初秋の時期に奥入瀬に行ったときは、水量が少し少なかった気もしますので、雪解け水が豊富にある今の時期は、渓流や滝の水量も十分に満足できるものかもしれません。(個人予想)
ただ、奥入瀬の楽しみは水量だけではなく、そもそもの渓流の緩急だったり、周りの木々の緑の具合だったり、苔むした岩や木々だったり、時間帯による陽の差し具合だったりしますので、そこはいつ行っても楽しめると思います。(これも個人予想)


f:id:ToukoFujinomiya:20180508154426j:image
お昼近くには雲が切れて陽が見えてきました。
曇ってて日が差していなくてもそれなりに風情はあるのだけど、陽が差せば、陽の光の加減でさらに素敵に見えます。

f:id:ToukoFujinomiya:20180508154446j:image
つつじがピンクに咲いていました。
渓流沿いにあまりつつじは見ないですね。かわいいピンクでした。

 

f:id:ToukoFujinomiya:20180508154447j:image
帰りに歩くと来た時と同じ時間がかかるので、バスにて。
実はこれは計画的ではなくて、偶然バス停があったので時間のチェックすると、バスの到着時間ピッタリだったので(でもバスは来ていないと思ったので待っていたら)2分程度でバスが来てくれました。

このバスの次は2時間後。となると、バスを待つか・歩くか、どっちにしろ2時間はかかります。
これは、運が良かったのか!?それとも、ラストの銚子大滝を見られなかったので運が悪かったのか!?

でも、今日のところはこれでよかったのかも。

もし銚子大滝まで見るつもりなら、もうちょっと計画的に来ようかな。(地元民(本当の地元じゃないけど)の強み)

 

f:id:ToukoFujinomiya:20180508154457j:image

青森市から来る途中、青森公立大学までの山道(公立大学はビックリするほど山にあります)には桜並木があります。ただいま満開真っ最中です。ここも、綺麗だったなー。

 

 

での、今回のお土産(手土産)はこちら。

f:id:ToukoFujinomiya:20180508173132j:image
奥入瀬ビール2種です。ピルスナー(左)とアンバーラガー(右)。

両方とも、飲みやすいですよ(^^)

 

 

最初は「することがないかもー」と思っていた、急にできたお休み日ですが、楽しかったです。
楽しかったお散歩時間と、その写真と、それをまとめる時間が全部楽しい(^^)

また夏に行きたいなぁ。