日々のつれづれ

大切なこともそうじゃないことも、ゴッチャマゼ

2022.4.29_4.30 乱曝谷と牛の博物館へ③毛越寺と中尊寺

こちらの続きです。

toukofujinomiya.hatenablog.com

下界にたどり着いても不調だったGooglemapさん。スマホの再起動で使えるようになりました。(助かった)

 

天気の都合で当初の予定を変更しましたが、そうすると初日は時間に余裕があり過ぎるので、近辺の観光地を見たいなと思いました。
そして、気になったのは「四寺廻廊」という単語。

shijikairou.com

四寺廻廊とは、円仁僧正が開山した寺伝を持つ東北の四寺、中尊寺(岩手)・毛越寺(岩手)・瑞厳寺(宮城)・立石寺(山形)を巡るものです。また、この四寺は江戸時代に松尾芭蕉が訪れていることも縁としています。

岩手県の毛越寺と中尊寺は5年くらい前に母親と一緒に詣でたことがあり、また、山形県の立石寺は子供達が小さい頃に行ったことがあります。

行ったことはあるのですが、その時は御朱印帳も持っていなかったし、今回改めて御朱印を頂くのもいいかも。さらに四寺廻廊の御朱印も集めるっていうのも、次の旅行の目的にピッタリな気がする。
今回は天気が悪いからと旅程を変更したおかげで中尊寺と毛越寺を参拝する時間ができたわけで、これは「ご縁」なのでは?

ということでの、毛越寺です。
f:id:ToukoFujinomiya:20220429190240j:image
先週、弘前公園の満開の桜を楽しんだ後、また見られるとは嬉しい限り。

常香炉にお線香を。
f:id:ToukoFujinomiya:20220429190343j:image
これこれ、これ私の。
f:id:ToukoFujinomiya:20220429190515j:image

さ。お参りします。

山門で拝観料を払い、すぐ横にある札所で御朱印帳を預けます。新規の四寺廻廊の御朱印帳もここで購入しました。
庭園をぐるりと見学し、出口のところで御朱印帳を頂く流れのようです。
f:id:ToukoFujinomiya:20220429190353j:image

この隙間に注意喚起の看板があるということは、木のうろに入る人がいるみたいですね。ちょっと気持ちはわからなくもないけど。

毛越寺と言えばお庭です。
f:id:ToukoFujinomiya:20220502061303j:image
アヤメ園のアヤメは明治神宮から分譲献進していただいたんですって。
f:id:ToukoFujinomiya:20220502061311j:image
花の見頃にまた来たいなぁ(6月中旬から7月中旬だそうです)

新緑が初々しいです。
f:id:ToukoFujinomiya:20220502061301j:image
f:id:ToukoFujinomiya:20220502061309j:image
大泉が池に浮かぶ龍の船。
f:id:ToukoFujinomiya:20220502061259j:image
浄土庭園にこのビジュアルの船・・?
ちょっとしたテーマパーク感があります。昔もこうだったのかしら。

可愛い。お地蔵様って可愛いよね。
f:id:ToukoFujinomiya:20220429190416j:image
お庭をぐるりと回って、御朱印帳を受け取ります。

次は中尊寺です。
位置的にはとても近いし、晴れていれば歩いていけなくもない距離かもしれません。もちろん、私は車移動ですけど。
Googlemapさんにナビしてもらい、第一駐車場に停めます。
そこから月見坂を歩いて向かいます。
f:id:ToukoFujinomiya:20220429204201j:image
f:id:ToukoFujinomiya:20220429204216j:image
鳥の声も聞こえる。なんて清々しいんだろう。
f:id:ToukoFujinomiya:20220429204125j:image
山道に張り出した根っこ。迫力です。
f:id:ToukoFujinomiya:20220429204140j:image
それもそのはず、こんなに高い木です。
f:id:ToukoFujinomiya:20220429204159j:image

途中の展望所。
f:id:ToukoFujinomiya:20220429204154j:image
山桜。
f:id:ToukoFujinomiya:20220429204219j:image
皆さま先を急ぐのか、のんびり見る人はあまりおらず。

途中のお店で弁慶餅を食す。
f:id:ToukoFujinomiya:20220503120100j:image
f:id:ToukoFujinomiya:20220429204150j:image
甘じょっぱくて、もっちもちで美味しいです。
ゴマのダックワースも食べちゃうもんね。
f:id:ToukoFujinomiya:20220503120401j:image
めっちゃゴマだった。(胡麻大好き)

本堂じゃないのに御朱印?
f:id:ToukoFujinomiya:20220429204224j:image
そうだ。中尊寺はそれぞれのお堂で御朱印がもらえるんだった。(金がかかるんだった)
f:id:ToukoFujinomiya:20220429204127j:image
私の邪な心をほっこりさせてくれるお地蔵様。
ご縁だし、(この際、金がかかっても)いいよね。

その後、御朱印を貰える場所はすべて貰いました。(気が付かなかったところもあるかもしれないけど)(それはそれ)

本堂へ。
f:id:ToukoFujinomiya:20220503115212j:image

よし。お参りするぞ。
と、その前に、香炉にお線香を。
f:id:ToukoFujinomiya:20220429204206j:image
毛越寺は1束でしたが、ここは太めの物を1本。
本堂でお参りを済ませた後、御朱印を頂きます。(普通のと、四寺廻廊のもの)

四寺廻廊の御朱印帳は、こんな感じの観音開きになっています。
f:id:ToukoFujinomiya:20220503132941j:image
中尊寺と毛越寺の四寺廻廊の御朱印。
f:id:ToukoFujinomiya:20220503132944j:image
立石寺と瑞巌寺にお参りするのが今から楽しみです。(予定は未定)

隣は薬師如来さま。
f:id:ToukoFujinomiya:20220503120227j:image
目のカエル!
f:id:ToukoFujinomiya:20220503120224j:image
最近老眼が進んでいるのでなんとかしてほしい・・・(祈)

金色堂。
f:id:ToukoFujinomiya:20220429204211j:image
ここはとりあえず観なきゃ。(御朱印もいただけるし)
f:id:ToukoFujinomiya:20220429204204j:image
中に入ると撮影はできません。
f:id:ToukoFujinomiya:20220429204228j:image
御朱印もいただけたし、ピッカピカの豪華な建築も楽しめました。
内側の金箔もすごいけど、螺鈿も素晴らしいよなぁ。

でもどちらかというと、木とか緑とかの方が好きだな。
f:id:ToukoFujinomiya:20220429204214j:image
これが芭蕉さん。
f:id:ToukoFujinomiya:20220429190453j:image
f:id:ToukoFujinomiya:20220429190248j:image
めっちゃ芭蕉。

f:id:ToukoFujinomiya:20220429190301j:image
奥にある能舞台。
f:id:ToukoFujinomiya:20220503130809j:image
こちらの横に白山神社があり、御朱印もいただけます。
その頃、雨が降り始めました。

中尊寺を観終わるまで雨は降らないと思っていたのに、残念ながら持ちませんでした。車に傘は積んでいましたが、ちょっと雨脚が強くなってきたので、途中のお店で買いました。何のための傘持参だったのか・・・

でもなんだか風情があります。
f:id:ToukoFujinomiya:20220503130812j:image
f:id:ToukoFujinomiya:20220429190426j:image
このポスト、サービスエリアで見た自販機に色味が似てます。

岩手は青なのかな・・

駐車場に着いた時には午後2時半を過ぎていました。
弁慶餅だけではちょっと物足りなかったので、ずんだ餅を頂くことにしました。餅尽くしですね。
f:id:ToukoFujinomiya:20220429190206j:image
しかし、3つも入ってくるとは想定外。(メニュー写真にはちゃんと載っていました)
夜ご飯食べられるかな・・

のび良い!さすが、「つきたてです」って言ってた!
f:id:ToukoFujinomiya:20220429190504j:image
ずんだの餡も美味しい。(「美味しい」しか表現の語彙がない・・)
f:id:ToukoFujinomiya:20220429190306j:image
ペロリと完食。
箸休めのお漬物も美味しかった。

一休みできたので、これから2つ目のメイン目的地へ向かいます。

 

 

toukofujinomiya.hatenablog.com