日々のつれづれ

大切なこともそうじゃないことも、ゴッチャマゼ

バージョンアップと初期化不能とサブ機 ③ 幽玄に繋がったモバイル通信の原因

iPhoneをパソコンのiTunesとつないだらエラーが起きてiPhoneが起動しなくなり、初期化もできず悲しい気持ちになっていましたが、気を取り直して、電気屋さんで新しいandroidを買うことになりました。

ネットでのお勉強の成果でiPhoneも無事復活(!)し、快適なandroid生活を送っていますが、1つ不満なことがあります。
復活した iPhone のモバイル通信が超絶で幽玄なのです・・・

こちらの続きです。

toukofujinomiya.hatenablog.com

グレーが過ぎるアンテナ。

ショップの店員さんも、「これは見たことがないくらいありえないですね・・・」と驚いて設定画面を開いていました。

ですよね!?
私の設定は間違ってませんよね!?

それから、設定画面の各所を確認した後、説明していただきました。

原因は設定でもSIMの性能でもなく。購入の条件でした。

これは今回購入したSIMなのですが、②が良くないんだそうです。(んー、良くないというか、今回の「原因」ですね)

このUQモバイルのSIM(②)は現在今使っている android と対で購入したものになるので、5G SA 端末用のものになるのだそうです。

www.uqwimax.jp

残念ながら、私のiPhone SE(2)はその設定がない(古い)ので、使えないんですよね・・・

説明してもらったときは、ウチの iPhone は絶対に対応していなさそうだとは思っていましたが、実際に確認してみると、その通りですね。

店員さんによると、②の1つ前の「①」のSIM(5G SAではない)と交換することはできるのだそうですが、事務手数料として、通常の手数料と同額の3,850円(税込)が必要になるのだそうです。

えー・・・

そもそも、単に格安に android 端末を手に入れたいがための契約だったわけで、たまたま死んでた iPhone が復活したので契約したUQを利用したいと思いましたが、それが上手くいかなかったからと言って4,000円近い事務手数料を払ってまで使いたいかと言われると、そこまでするほどの熱意は(今のところ)ありません。

この案件は持ち帰りにすることにしました。(たぶん活用はない)

しかし、このUQの電話番号は覚えやすい(この!私が!覚えやすいとは、神の采配と言ってもいいほどの奇跡!!)から気に入ってたんですけどもね。

うーん。

とりあえず、SIMなしで使ってみたいと思います。

 

でもね、店員さんが「そもそも合わないSIMなのに、微かに使える方がよくわからないんですよね・・・」と言っていたのが気になります。

・・・そっちですか・・・

でもね、SIMを入れっぱなしだと、繋がらないモバイル通信をバッテリーが頑張りすぎてかなり消耗するので、そこらへんは不問にしたいと思います(笑)

メイン android は普通に使い、復活した iPhone は Wi-Fi につないでサブ機(イザというときの心の支え)にします。
その他、iPhone は主に車での音楽を聴く用の他、ブログ編集の「編集者」に登録したので、主に写真( iPhone は写真が断然にいい。編集もしやすい)を扱うために使います。

iPhoneは写真機能が本当に良いんだよなぁと離れてみて思いました。デジカメみたいに使おうかなーと思います。
今のandroidは気に入ってますが、写真/編集の機能だけは無理ですねぇ(許容できません)。

ま、iPhone se2 が使えるうちはこのままでも大丈夫です。
そのあとは、ちょっと自信ない(笑) ある程度以上の写真の性能と編集のしやすさは譲れないかもー