エクササイズ
今日は天気も良かったし、私も通常の休日にしては早く起きれたので、少し遠くへ走りに行きました。 と言っても、ここ1,2年は更年期障害のために早く起きれなかったので、かなり久しぶりのことになります。 折り返しの緑地近辺は働く車と船が鎮座し、随分と雰…
ここ最近、朝晩の気温が下がってきたので、早朝ジョギングを再開しました。めどとしては22~23℃。 実はしばらく前から朝晩は過ごしやすかったのですが、暑いからヤダ、という気持ちが抜けず、本当はもっと前からジョギング適温に下がっていたことに気が付い…
連休中、特にどこにも出かける予定はないのですが(基本的に引きこもりだからね)、昨日の朝、約2年ぶりにビリーズブートキャンプ(応用編)をやってみたら、案の定☆筋肉痛で動きが緩慢です。今朝は何の運動もできませんでした・・・(寝ている最中もたまに…
ここ数年、更年期の障害がひどくなり、体調管理の基本である睡眠時間確保のためにエクササイズやジョギングなど、体を動かすことに時間をかけることができなくなってきました。 昔なら、週3、4回は朝1時間程度ジョギングやエクササイズ、筋トレに充てること…
夏の間の早朝ジョギングは、気温が25℃を超えると止めていました。数年前、走った後数時間後の仕事中に具合が悪くなったことがあるので、熱中症が怖いからです。 今年も少し前から朝晩と日中の寒暖差が大きくなり、20℃を切る過ごしやすい日が多くなり、早朝は…
本日もジョギング中の写真でスタートです。 先週は更年期障害で体調がメタメタだったので、最近のように朝早く起きることができて、しかも走ることもできるだなんて、健康って素晴らしいです。ホント。 朝日が眩しい。風がほとんどないのでは海が穏やか。最…
今朝のジョギングは、普段とは違うルートにしてみました。いつもは右に曲がるところを左に曲がっただけなのですが、その先は全く違うルートになります。 公園に、今の時期には知らない紫の花の群生があったり。立入禁止の向こう側に緑地と海が広がっていたり…
3月くらいから、ようやくエクササイズが出来るようになった(2月までは「雪が降ると雪かきしなきゃだから」という理由で運動をお休みしています。超暖冬だったけども。)と思ったら、年度末年度初めで仕事が物凄く忙しくなり、以降もなんだかんだと忙しく、…
月曜日に皮膚科で判明した帯状疱疹。 その前の内科の診断では原発性肋間神経痛でした。(原発性≒原因不明) 原発性肋間神経痛では、適度な運動を日常的に行うこと、十分な休息を取ること、ストレス耐性を高めることなどが有効であるため、胸が痛くても気にせ…
濁点がつくと、途端に可愛くなくなりますよね、「ぶよぶよ」。半濁点の「ぷよぷよ」ならもうちょっと可愛げがあるんですけれども。 何の話かというと、筋肉と脂肪の話です。 体重計はありますが、ほとんど使っていません。自分の体形の目安は実際に触ること…
夏の暑さが本格的になり、外でのジョギングは止めて、おウチで筋トレをすることにしています。 toukofujinomiya.hatenablog.com とはいえ、毎日やるわけじゃないから、そこそこって感じ。 本日は少し遅く起きましたが、休日なこともあり、数か月ぶりにビリー…
7月22日に梅雨明けを迎え、グングン気温が上がっています。 今週以降の天気予報では最高気温は毎日30℃を超えています。というより、青森の暑さの区切りを30℃にするのは、異常気象が通常となってしまった現在では時代遅れなのかもしれません。 昨日のジョギン…
最近は体調不良な話が多かったので(実際不良だったし)、健康的に過ごしているよ、ということで、朝のジョギングの写真を貼り付けます。 毎日走るわけではありませんが(毎日だなんて無理)、たまに走った時、同じような場所から眺めても全く違う風景になり…
雪が解けて、3月にジョギングを始められるようになりました。しかし、4月に異動になり、新しい職場で新しい仕事を覚えなければならず、当然残業続きで睡眠不足。様々なストレスのために更年期障害もパワーアップしてしまい、手が付けられません。 食事は休日…
3月中旬に、市内の積雪が0cmになりました。そのずいぶん前から歩道に雪が無くなっていますので、(そろそろジョギングを始めようかなぁ)と思っていました。 日は徐々に長くなってきているとはいえ、まだ、暗いねぇ。青森ベイブリッジは3月末まで歩道は通行…
今年の夏はなんかおかしい。 6月にやたら熱く(耐えかねてクーラーを買った)、梅雨時期に雨が続き(青森は梅雨明け前後に雨が降るだけなのに)、夏になっても雨がふる(夏は雨があまり降らない)。気温が高すぎるのは言わずもがなだけども。 そんなわけで、…
相変わらず、のんびりとジョギングしています。タイムを気にするほど熱心ではありませんので、走れるときに走れる分だけ。 特に今週は日曜日に八甲田山に行ったので、今日は短めの距離にしました。いつも超える橋の下を走りました。湿地?(ではない) 景色…
長らく履いていたシューズ。そろそろ交換だろう、と思ってからさらに1年が経ちました。 もうヤバイ。っていうか、もうダメ。擦り減り過ぎ。 そこで、スポーツ用品店に行って、シューズを様々物色していました。(絶対に今日買う!という勢いで) 陳列されて…
久しぶりのジョギング。 走っていないと体がなまってしまいます。っていうのは分かっているけど、お布団の中から出たくないので、ついつい後回しにしてしまうというか。 最近朝日が早くて、眩しい。 船首の方に、鯉のぼりが泳いでいるのですが、写真に撮ると…
前回の日記からかなり期間が空いてしまいました。 あれから職場の異動が決まり、年度末までに今の職場の業務の整理をしようとしたら、急に前倒しで新職場で勤務することになりました。 いやぁ・・大変だったなぁ・・・ 今の職場は全く未知の領域なので、ミス…
仕事が次第に慌ただしくなり、おまけにどんどん届くDVDとBlu-ray(映画)を観ていてなかなか日記を更新できませんが、元気にしております。 3月入ると、雪が降ることはあまりなくなり(道路わきには高々と積もっているけど)、ジョギングできる道路になりつ…
いつも走る時間帯はすっかり暗くなっています。朝日を見るのは稀です。たまに休日に遅起きしても走る気力かあれば外に出ますが、まぁ、ないです。基本、そのまま二度寝です。先日のオンラインマラソンの完走が嬉しくて、こちらのオンラインイベントにも参加…
前回、弘前・白神アップルマラソンオンライン大会に参加しました。 toukofujinomiya.hatenablog.com そして無事に完走できたので、気をよくして他にも何か!と探してみて、参加したのがこちら。 runnet.jp そして先日、無事に完走できました(^-^)マラソン回…
先日に引き続き、走っています。toukofujinomiya.hatenablog.com 休日はちょっと寝坊したのでスタートが遅かったのですが、そのおかげで久しぶりに日の出を見ることができました。(眩しい) 今朝の走り始めはまだ夜状態。ですが、購入したヘッドライトが届…
先日のジョギングから、フェリーふ頭に立ち寄ることが増えました。でも、時間がない時には無理ですけど。 良い眺めです。今週初めから、オンライン大会がスタートしています。 applemarathon.jp 参加賞(私はCコースの日本酒)も届きました。(新米は先に届…
郵便屋さんが来たときに、「何だっけ?」と思いましたが、コレです。 お手紙と共に、新米が届きました。こちらのオンラインのマラソン大会にエントリーしていました。applemarathon.jp 初めてマラソン大会に登録したのです。新聞にも参加賞(全員にお米)発…
最近日の出が遅くなってきたので、いつもの公園で折り返しすることができなくなりました。さすがに公園内が暗いので、足下もそれ以外も様々危ないしね。そんな訳で、折り返しではありませんが、見晴らしのいい場所がフェリーふ頭になりました。いい景色を見…
前に走ったのは子供達が帰省してくる前。それから10日くらいは経ったでしょうか。運動不足で体がバキバキする(ような気がする)ので、今朝は早起きもできたし、走ることにしました。日の出の時間はどんどん遅くなり、私が走る時間は今ではすっかり「夜明け…
普段は度付きのサングラスをかけて走るのですが、最近は日の出が遅くなってきたので、普通の眼鏡にしています。走ってると真っ赤になるので、顔を晒すのはちょっと恥ずかしいのです。誰も他人の顔なんてそんなに見ないものだけどさ。 これからどんどん暗くな…
8/9(月)本日は勤務日でした。曇り空でしたが、ひまわりが一面に咲いていました。上司はひまわりの迷路をイメージして栽培していましたが、残念ながら思うような迷路にならなかったようです。咲いている姿は可愛いんだけど、迷路にしてはひまわりの高さが足…