日々のつれづれ

大切なこともそうじゃないことも、ゴッチャマゼ

ジョギングにて

ここ数年、更年期の障害がひどくなり、体調管理の基本である睡眠時間確保のためにエクササイズやジョギングなど、体を動かすことに時間をかけることができなくなってきました。

昔なら、週3、4回は朝1時間程度ジョギングやエクササイズ、筋トレに充てることができましたが、今ではとっても無理です。

無理ではあるのですが、調子がいい日に30分走ることができれば、よかったな!と思うことにしています。
今できることができれば、それでいいかな、と。焦らない。落ち込まない。

今の仕事は3月下旬から6月上旬まで、私の体調ではなかなか厳しめの残業続きなのですが、ようやく抜けました。

逃げなかった(近くに場所移動しただけの)カラス氏。
f:id:ToukoFujinomiya:20250619041716j:image
私はカラスが案外好き。
頭がいいし、必要以上にビクついていないし。

昔、車通勤をしていた頃のこと。
田んぼに囲まれた道で盛大にたむろしていたカラス群に、スピードを緩めずに車で突っ込んでも、カラスはちゃんと距離感を測って逃げていました。(安心)
しかし。たむろしていたカモメ群は、車とスピードと距離感がわからずに逃げず、こっちが気を使って徐行するありさま。(面倒)
(この話、前もしたかも)

頭がいい子の方が好きだわ。

「バカな子ほど可愛い」という言葉がありますが、私は、バカな子には(バカだな。どうすればその回路に繋がるように教えられるのかな。)と思うだけなので、可愛いとは全く別だと思っています。

バカはバカです。カテゴリーがバカ。
可愛いは、まったく別の要因。ね。

いつも走る道から。
f:id:ToukoFujinomiya:20250619041723j:image
f:id:ToukoFujinomiya:20250619041727j:image
いつも通りに走っていたら、ちょうど駐車場に停めた車から男性が降りてきて、走り始めました。
走りたい道を走りたいと思ったら、車移動ってありだよねぇ
アスファルトと街灯とコンクリの建物ばかり見ながら走るより、海や空を見ながら走る方がいいだろうし。
f:id:ToukoFujinomiya:20250619041812j:image

そろそろ夏至かー

あ、今日が夏至だ!
一番日の出が早い日に走ればよかった。失敗したー。(明日から雨だしー)