日々のつれづれ

大切なこともそうじゃないことも、ゴッチャマゼ

四国に行ってきました①

標題では「四国」とぼやかしていますが、読んでもらえればわかります。高知です。

雪国のココから進学するとなると、きっと少人数だと思うのでぼやかしてましたが、まぁ、誰もそんなことに興味もないでしょうから、普通の旅行記にします。

個人的には、彼女が高2の時の海外進学希望(ハンガリー)を受け入れた時点で、日本国内はどこも同じようなもんさ。(むしろ日本語が通じるから安心だよ)

 

青森から高知へは空路(飛行機・飛行機)か陸路(新幹線・新幹線・特急)で直行便はありません。今回は空路で乗り継いでいきました。(お安いパックがありました)(実際、全く安くないけど)

 

ということでの、青森空港にて。
f:id:ToukoFujinomiya:20200224201253j:image
お天気全快です。
f:id:ToukoFujinomiya:20200224201230j:image
雪国よ、しばしのお別れ!

での1時間後。メチャ春。(羽田空港)
f:id:ToukoFujinomiya:20200224201244j:image

乗り継ぎ時間に余裕があるので、羽田空港でお昼ご飯を頂きます。(空弁)
f:id:ToukoFujinomiya:20200224201234j:image
季節のおこわ弁当を食べる前に、除菌するためのウエットナップの出番。
f:id:ToukoFujinomiya:20200224201234j:plain

この旅は、感染症予防との戦いですよ。(前期で受かる保証があるなら、後期受験を見据えた感染症とか気にしなくてもいいかもしれなかったですけどね。一応、気にしました。) 

この旅行では、ひたすらマスクと手洗いとうがいと除菌シートで凌ぐつもりです。(逆に言うと、個人的にできるのはそれしかない。悲し過ぎる。)

 

はい。高知。
空港到着からすぐにバスで市内に向かいます。
f:id:ToukoFujinomiya:20200224201250j:image

高知大学のHPで構内を拝見した際、椰子の木(らしき)ものがありまして、それを見ても、「嘘だろ、それ、(県外にアピールするための)ファッション椰子の木だろ?」と思っていたのですが、実際の街路に普通にコレがあったので、テンション上がりました。

すごい、なにこれ。(品種とか知らない)
南国だ!南国だ!(2回言う)

そしてカツオと鳴子の蓋、可愛い。
f:id:ToukoFujinomiya:20200224201241j:image
もしマンホールカードがあったら欲しかったわー。

クジラの蓋もあった。(可愛い)
f:id:ToukoFujinomiya:20200226185357j:image
っていうか、クジラの方が高知市のマンホールカードでした。

www.pref.kochi.lg.jp

できればデザイン的にカツオの方がクジラだけより素敵かも。(と、勝手に思う)

 

さて。
高知市内に着いたのは夕方になってからです。

平日に旅行をすると、気になるのが職場等へのお土産ですが、調べてみると、高知から発送する荷物については、今日中(24日)の発送じゃないと、帰る日(26日)到着の宅配に間に合いません。

ということで、ダメもとで、ホテルの近くのお土産屋さんで配送について聞いてみました。
もし、私が帰る日(26日)の配送ができるなら、そのお店で今回の旅行のほとんどすべてのお土産を買おうかと思いまして。
※私は大荷物を持って移動するのは嫌なんです。

幸いにも 、最初に聞いてみたお土産屋さんは配送の対応ができるとのことだったので、その場で大量に購入することになりました。

高知に着いてすぐに近所のお土産屋さんで決めてしまい、他店舗等での品ぞろえとか知りませんでしたけど、後から考えても、なかなかいい品ぞろえでした。良かったなぁ。

 

そのお店の出入口を1歩出たら、後ろで店員さん達が大爆笑していました。
きっと私のイントネーションが原因だろうな、と思いましたね。(慣れてる)

いや、いいんです。下の子は、私が津軽イントネーション以外を使うと妙に気恥しいからイヤだと言うので、津軽弁で押し通してましたから。

まぁ、お互い様だよな。あっちもあっちだったし(笑)

 

お土産がひと段落したので、夜ご飯にします。
できれば近場で、何か名物を1品でも食べたい。ということで、居酒屋さんにしました。
f:id:ToukoFujinomiya:20200226185404j:image

カツオのたたきをいただきました。
f:id:ToukoFujinomiya:20200228192904j:image
旨過ぎる。
この他に、四万十鶏の唐揚げもいただきました。

下の子は「この唐揚げ、学食の唐揚げより美味しい(泣)」と言ってましたが、学食の唐揚げよりお母さんの作った唐揚げの方が美味しいって普段から言ってるから、彼女の舌がどの程度なのかは不明です。(学食と比べない方がいいと思う)

さすがに地酒は自主規制でした。次の日は下の子の試験日だしね。
地酒は本当の観光で行ったときに楽しみたいと思います。(遠い目)

 

明日は下の子の受験の本番。そして丸一日私が楽しむ日です。
楽しみー♪

 

▼▼▼続きはこちら。

toukofujinomiya.hatenablog.com