日々のつれづれ

大切なこともそうじゃないことも、ゴッチャマゼ

お米問題

下の子は今年大学2年生になりました。
私が下の子と一緒に暮らしていたのは去年の3月末までなので、下の子が家を出てから、1年と2ヶ月、一人暮らしをしていたわけです。

ということは、キッチンの下に置いてある米びつの中の白米は、少なくとも1年2ヶ月はここに存在しているというわけです。


お米って、そんなに常温で保存できたっけ?
1度梅雨時期を経過しているけど、無事なの?

そういえば、去年の秋におにぎりを作ろうとして普通に炊いたご飯を味見したら、(そんなに美味しくないな?)と思ったのって、てっきり炊飯器を買い換えたから(炊飯器の性能)だと思っていたけど、もしかして、お米自体が美味しくなくなっていたのかな?※おにぎりにすると味も付くし具もあるので(しかも山で食べるし)普通に美味しい

っていうか、いろいろ衛生的にマズくない?

 

ということに、ちょっと前気づきました。

慌てて検索。
「米 保管 いつまで」の検索でトップに出たのがコチラ。

delishkitchen.tv

ここで気になるのが精米してあるお米の具体的な保存期間ですよね。お米の保存期間は季節によって変わります。
例えば、気温、湿度ともに高くなる春から夏にかけては精米してから1カ月程度が保存期間の目安です。
温度、湿度ともに低くなる冬の時期の目安は2カ月程度。涼しい冬でも2カ月程度なので、家族の少ないお家やお米が減るスピードが遅い場合は、小分けの袋で購入するのがよさそうです。

※太字は私が加工しました。

その他のサイトを読んでみましたが、だいたい同じ内容です。
そして、実家の母は「買ったお米は1ヶ月経つと美味しくない。でも、少量だと単価が高いので買うのにためらうし、安いからと多いものを買うと食べきるまでに味が落ちてしまう。難しい。」とよく言っています。

ってことは、既に14ヶ月が経過している我が家のお米はどうしましょう。

私は下の子みたいに毎日米は食べませんし、強いて言えば、7月から10月くらいに月1~2回の頻度で1合をおにぎりにする程度です。(山に行くときのお昼ご飯用)
それ以外では全く食べません。

そんな使用頻度ですので、米びつの中にはまだ7~8kgほどのお米が余っています。

捨てるのはさすがにもったいない。
今のところ、カビたりしている様子はないので食べる分には大丈夫そうです。
でも、このままの使用頻度では白米を食べ終わるまで数年かかりそう。

 

ということで、がんばってお米を消費することにしました。
そのまま炊いた白ご飯では晩酌のお供にするのも難しいので、炊き込みご飯にすることにしました。

炊き込みご飯なら、具材とうま味を加えるので、そんなに失敗しないのではないでしょうか。
おかずっぽいから晩酌のお供にしても違和感はないし、そもそも炊き込みご飯は好きだし。

 

と思って始めて2週間。
まだ米びつの中にお米はたくさん残っていますが、なかなかいい感じの炊き込みご飯生活を送っています。

週に1回、常備菜を作るときについでに炊いています。
余った野菜(ごぼうや人参など)、糸こん、肉類、しらす、冷凍してある油揚げやキノコなど、その時にある食材を適当に入れるだけ。
彩りに、芽ひじきを戻したものを入れたりします。(黒が入ると引き締まります)
先週の常備菜(ひじきの煮物や細竹と糸こんにゃくの炒め物など)が余り気味なら、それを入れて炊いたりします。(いいのか?自己責任ですね)

味付けは、和風が中心。
具材の味付けにもよるけど、酒・醤油・砂糖(私は蜂蜜だけど)、または白だしを規定量入れています。

炊き込みご飯って、肉でも魚でも野菜でも、何でも許容してしまうんだなぁと実感しました。
そのうち洋風もチャレンジしてみたいです。

こんなことなら、もっと早く炊き込みご飯生活を実践して、お米を消費しておけばよかったな。

 

週に2合(300g)のお米を消費しても、あと半年くらいしないと消費しきれません。
(7kg(7,000g)÷(300g/週×4週)≒5.8ヶ月)

そもそも去年の2月か3月に10kgのお米を買っているのは間違いでしたねぇ
どうやっても食べないじゃん。

 

実は怖いことに、白米の隣に玄米も8kgくらいあるんですよ。

元々、主食は玄米で、圧力鍋で炊いていました。(圧力鍋で炊くと、モッチモチなんです)(私はほとんど食べませんが)
子供達が高校生まではお弁当作りもあるので、朝に圧力鍋でご飯を炊くことは面倒ではありませんでした。

でも、下の子が高校を卒業して浪人生活になると、お弁当作りが無くなり、毎回玄米を炊くよりも予約機能のある炊飯器の方が便利なので、手抜きをしたいときに白米を使っていたのです。

消費されない玄米が残り、手抜きの為の白米を買い過ぎたという・・・

 

ともかく食べないと減らないので、気長に食べたいと思います。

 

 

炊き込みご飯を保存するときに使っているのはこちら、「アイラップ」

これを使うと、一般的なラップよりはるかに便利なのでもう手放せません。
袋状なので食品を入れ易いし、レンジOKだし、食品が劣化しにくいし。

私はお肉や他の食品を冷凍保存するときにも使っています。
www.imcjpn.co.jp


Amazonのリンクを貼ろうかと思ったけど、近所で買うより数倍お高いので止めました。
近所で売っていたらぜひ試してもらいたいです。

冷凍も、冷蔵も、レンジも、湯せんも全然大丈夫!!めっちゃ便利!!
(もちろん、食材と方法によります)

活用方法はネット検索でたくさん出てきますが、特に気になったのは、アイラップ使用して湯せんしてご飯も炊けるってとこ。
防災用にマスターしようかなぁ、と思いました。

 

 

2022.6.4

炊き込みご飯生活を始めてしばらく経ちましたが、なんと栄養が偏りました。
炊き込みご飯のせいではなく、私の面倒くさがりのせいなのですけどね。

炊き込みご飯はメインを張れるほどのしっかりとしたものなので、つい、普段のメインである肉類を食べないで、簡単に済ませてしまうことがほとんどでした。

すると、爪のささくれが頻繁に起こるようなりました。

ささくれができてしまうと、ささくれ部分は爪切りで根元からしっかりと切り取りますので、それほどのダメージではないのですが、やはり指先の見た目が良くありません。

 

原因としては、なんとたんぱく質の不足もあるようです。(ネット調べ)

うわー。
ほんと、体は正直なものですね・・・
たんぱく質の不足以外の原因が思いつきませんよ・・・

ちょっと考えなきゃね。

 

続きはちら。

toukofujinomiya.hatenablog.com