日々のつれづれ

大切なこともそうじゃないことも、ゴッチャマゼ

なるほどねぇ

スーパーボウル54!

NFL決勝戦のスーパーボウル54のハーフタイムショーを見る機会がありました。(youtube) シャキーラとジェニファー・ロペスのものすごいパワフルなパフォーマンスに、釘付けになりました。 あまりにも素敵だったから、見てよ!! 二人ともラテン系だからパワ…

2020 Australian Firefighters Calendar 届きました。

数年前から欲しいなぁとぼんやり思っていた、オーストラリアの消防士さんのカレンダー。今年、とうとう消防士さんが野生動物と戯れる系のカレンダーを購入しました。toukofujinomiya.hatenablog.com 国際郵便だなんてお願いしたことがないので、「1ヶ月くら…

2020 Australian Firefighters Calendar のご紹介

今年も取り上げることになりました、オーストラリアの消防士さんの肉体美(+アニマルとの競演)の2020のカレンダーです。www.australianfirefighterscalendar.com 実は、少し前に下の子が「お母さん、(ロシアの)プーチンのカレンダーが人気らしいよ?」と…

今後の経費って

私はシングルですので、自分の今の給与以の外収入はないのは当然として、今後子供の大学進学の経費や、その後の自分のための資金について、めちゃめちゃ気にしながら貯蓄してきました。(なにしろ、頼るものは自分の収入だけ。残念ながら私のために稼いでく…

粗大ごみを自己搬入しました

町内のごみ置き場に出せないようなサイズが大きめのゴミは、普通、手続きをすれば粗大ごみとして個別回収してもらうことができます。(有料)(私の市の場合) しかし、今回出したいゴミはステンレス製の棚で組み立て式のもの。現在はバラバラ状態(組み立て…

熱中症だったかも

今は元気にこの日記を書いているので、ほぼ回復していると思います。 今日は朝から体調がよくなく、職場で仕事をしていても頭痛はだんだんひどくなるし、おまけに意識がボーっとしてきたので、お休みして帰ってきました。 帰る際も、すぐには運転できないの…

日々の幸せに感謝すること④(最後!)

この記事の続きです。 日々の幸せに感謝すること① - 日々のつれづれ 日々の幸せに感謝すること② - 日々のつれづれ 日々の幸せに感謝すること③ - 日々のつれづれ 退院した次の週末の朝のことです。昨日までは普通の病人(?)だったのに、スッと正常な状態に…

魔法のしりペン体操

衝撃の写真じゃないですか? 面白過ぎるでしょう。 これは楽しそうなのでやってみるしかないと思いまして、私もお尻にペンを挟んでみました。 一応の予備知識として、肛門周りを中心としたお尻関係の筋肉を使うということでしたので、まず肛門近辺の筋肉を使…

日々の幸せに感謝すること③

この記事の続きです。 toukofujinomiya.hatenablog.com toukofujinomiya.hatenablog.com 急に退院が決まりましたので、自宅での受け入れ準備をする必要があります。(大した準備でもないけど) 下の子は普段は2階の自室にいますが、ベッドは組み立て式の2階…

日々の幸せに感謝すること②

この記事の続きです。 toukofujinomiya.hatenablog.com 自宅に戻る際にお腹が空いているのに気づき、途中のスーパーで夜食と下の子が食べたいと言っていたヨーグルトやイチゴなどを買って帰宅しました。その夜食を食べながら、入院に必要なものを準備してい…

日々の幸せに感謝すること①

前回の更新から少し間が空いていました。 実際、ここのブログの主な記事は、最近気に入っているおにぎらずの写真の羅列だとか、ジョギングしたとか、職場でのんびり天気が良かっただとか、たまに本や映画の話が出る程度の、普通の日常を切り取った、日記みた…

ひまわりと何かの種を植えました。

去年、イベントで貰った「ど根性ひまわり」の種。そして、数年前、下の子がまだ小学生低学年くらいの頃に持ってきた「何かの種」を庭に蒔いてみました。 私は何かを育てることには全く興味がない(し、出来ない)ので、当時下の子から貰ったときに、大切に引…

先日の癒し

先日、当番で休日の農場管理に行ってきました。 私は事務仕事メインなので、こういう機会(当番)がないと職場の花や野菜、ハーブ類の生育状況を見る機会がないので、ひそかに楽しみにしています(笑)。 一応、わからないこと、というか、不思議に思ったこと…

地味に泣いた

平成31年度の東京大学学部入学式で、認定NPO法人 ウィメンズ アクション ネットワーク理事長の上野千鶴子さんが祝辞を述べられました。 その祝辞の全文を読んで、地味に泣きました。 そんなわけで、全文を載せます。えぇ、自分が後で読み返せるように。 下の…

本番は夜から

昨日は御用納めでした。一応、お仕事最終日。でも、年末年始も当番で勤務があり、私は30日に出番になっているので、あまり御用納め感がありませんけど。 その御用納めの日に、友達と夜ご飯に行ってきました。じつはその夜ご飯会、10月に開催予定だったお誕生…

可愛いゲームを楽しんでいます。(Walkr)(追記あり)

土曜日にこれをダウンロードしてから、結構な頻度で見ています。Walkr - ポケットの中の銀河冒険 もうね、可愛い。 Walkr - ポケットの中の銀河冒険 Fourdesire ゲーム 無料 play.google.com ゲームと歩数計が一緒になったアプリ。 スマホを持って外に出よう…

フジパンさんの昔話

minwa.fujipan.co.jp ちょっと面白かった(笑)ので、お知らせしちゃいます。 青森県の、どこの地域の昔話なんだろう・・

バッテリーの交換が無事に終わりました。

この続きです。 toukofujinomiya.hatenablog.com 前回、申し込みの次の日(9/30)にはヤマト運輸さんが私のiPhone6さんを取りに来てくれました。早い。 が、その後、Appleサイトからは、到着の連絡について、ウンともスンともお返事が来ません。 一応、プリ…

バッテリーを交換しています。

私はiPhone6を使っています。(古い機種だと思います) 夏のあたりに、ネットの何かのサイトで、年内に限りiPhoneのバッテリーがお安く(3,200円(税別))交換できるという記事を読みました。 今のiPhoneは、寝ている間に充電したバッテリーがその日の夜ま…

寄生虫なき病

「寄生虫なき病」(an epidemic of absence) まぁねぇ・・・・この書籍の装丁に、下の子には引かれましたが、逆に私は惹かれたわけで(笑) 寄生虫なき病 作者: モイセズベラスケス=マノフ,Moises Velasquez‐Manoff,赤根洋子 出版社/メーカー: 文藝春秋 発売…

スマホ教育備忘録 ⑥あとはわからないことができてから

ウチの母(70代)のスマホレッスン。今までの履歴は分末にあります。興味のある方はどうぞ。基本的に、レッスンの内容は、本人がスマホでしたい事が中心になります。 母の希望は ①基本操作(電話・メール・写真) ②孫(と娘(私))とLINE ③ネットで旅行…

スマホ教育備忘録 ⑤ネットで検索してみよう(わからないことは具体的に)

今までの履歴は、長くなったので文末にあります。興味のある方はどうぞ。 さて。ウチの母(70代)のスマホレッスン。そろそろ日々の疑問点も少なくなった頃でしょう。それに、LINEの相手が私たち家族のみであれば、そんなに何かの機能を駆使するわけではあり…

スマホ教育備忘録 ④そろそろわからないことはなくなった?

実家の母がスマホと格闘してから4週間くらいですが、その間は1週間に一度、講習会をしています。 今までの履歴はこちら。toukofujinomiya.hatenablog.com toukofujinomiya.hatenablog.com toukofujinomiya.hatenablog.com 先日、実家の母を訪ねた際に、「そ…

スマホ教育備忘録 ③写真を撮ったり写真を載せたり。そしてカバーを変えました。

母(70代)に週1でスマホ使いこなし講座をしています。 先週までの様子はこちら。 toukofujinomiya.hatenablog.com toukofujinomiya.hatenablog.com 自分でやる気になっているため、平日の復習具合は大変優秀です(^^) そして、とうとう念願のカバーを変え…

「シャリーアティーの宗教思想を文学作品から捉えたい!」

普段、ちょいちょい見ているアカデミストのサイトで、 academist-cf.com 好きなテーマについての募集があると、結構な頻度で募金(というより、提示されたリターンを購入する形での支援、かな。)をしたりします。 いくら好きなテーマでも、その研究について…

スマホ教育備忘録 ②疑問点から解消しよう

母(70代)に週1でスマホ使いこなし講座をしています。 先週の備忘録はこちら。toukofujinomiya.hatenablog.com 母に出来るようになってもらいたい事はたくさんあります。 LINEやメールの画像の保存方法だったり、そもそもメールも使えるようになってほしい…

スマホ教育備忘録 ①最初にスマホを触ってみよう

母(70代)に週1でスマホ使いこなし講座をしています。 toukofujinomiya.hatenablog.com それ関連で、週1回(予定)のレッスン内容を文字起こしします。これは何かの役に立つか・・・? 少なくとも、私にとっては「高齢者(母)自身が取り組む新しい分野への…

熱赤外の波長帯の観測、ですって

なんかもう、見るだけで熱くなってくるような記事を読みました。 「しきさい」が捉えた日本の猛暑(8/1) | 地球が見える | JAXA 第一宇宙技術部門 地球観測研究センター(EORC) この暑苦しくなってしまうオレンジの図の他に、同日の植生分布も載っています…

一瞬見えた七色のアレ

今朝は仕事がお休みだし、下の子の講習もないからお弁当はないしで、久しぶりにゆっくり起きました。そしてベットでゴロゴロ。 すると、普段なら見ることもない角度から光が差し込んでいました。眩しい(^_^;) すると、ホコリが風に舞って、キラキラしてて7色…

ゼロの概念が理解できる、だなんてスゴイ。

身近な存在の中で私の苦手な昆虫は、アリとハチです。(もちろん、その他にもたくさんいるけど) そのハチの中でもミツバチさんはまだ可愛げがあるからなんとか記事が読めます(笑)苦手な昆虫の類については記事や写真も見たくないよねぇ。 ということでの、…